top of page

お久しぶりです。日程がつまってくると投稿できずです。

2月10日こども地域包括ケアシステム大交流会。島田妙子さんの講演を通じて、まさにこども地域包括ケアを実現するためにはどうしたらいいか一緒に考えました。島田先生同じ年生まれですね。生野区はお互いがもう一歩づつ出て、タテをヨコに調整することができれば、心ある人いっぱいいますから。応援しています。


9日区民スリーアイズ大会。「長屋デイサービスつなぐ」チームが出場。武は時間の都合で1試合だけ参加。負けなしで決勝トーナメントへ進みましたが惜しくも敗退。よくがんばりましたー。

巽地域「雪まつり」雪はあるけど交通事情で雪が届かず。主催者の皆さんの工夫で大きなシャボン玉で交流。たくさんのブースがあり賑わっていました。

勝山地域「駄菓子まつり」懐かしいポン菓子のでっかい「ポン!!」にびっくりします。こちらも子どもたちの歓声が。

正午からは、弥栄神社神火祭へ。厳かに行われました。無病息災、平和を祈願しました。いつもたくさんのご縁をいただき感謝しています。

それぞれの地域で準備、お世話された皆さんほんとにありがとうございます。感謝です。


8日東小路大二北町会防犯新年会。お誘いいただきありがとうございます。今年もよろしくお願いします。


7日大阪市会本会議が開会しました。令和7年2・3月市会(定例会)は2月7日開会、3月27日閉会予定です。


市会日程→


当初案件→


4日生野区商店会新年交礼会。お誘いいただきありがとうございます。今年もよろしくお願いします。いつも会長のあいさつでチャットGPTのすごさを学びます。全然ついていけてないです。

議会では、政務活動費ワーキング会議。高校生との意見交換会実行委員会。


3日の議員団会議から7日まで合間は連日当初案件説明聴取と質疑調整。そして3日の週は日曜日まで夜も連日懇親会がありなかなかハードでした。若くないのでマイペースにいきます。


2日午前は勝山7町会もちつき、生野区生涯学習ルームフェスティバル。午後からガチメン区長杯第13回生野区長杯防犯標語「おこのみやき」ガチ☆メン大会が行われました。武直樹は、巽南小学校の代表チーム監督で参加。代表選手一丸となって昨年準優勝を雪辱をはらすべく優勝狙っていきましたが、巽南は7位の結果。負けた2敗はいずれも巽。悔しいです。優勝は田島南小学校。おめでとうございます!

夕方から節分祭、そして豆まき。楽しみました。






















あなたと
「つながる」キーワード

1

#シングルファザー経験
#ソーシャルワーカー経験

人は人に生かされて.png

2

#親の介護経験

321349331_839411200655950_752691081011450598_n.jpg

3

#無所属
​(3期12年目)

無所属.png

武なおき市民協働事務所

  • ユーチューブ
  • インスタグラム
  • フェイスブック
  • X

〒544-0015 大阪市生野区巽南1-2-3

TEL:06-6753-6714

FAX:06-6753-6713

​▷事務所のご案内/MAP

©2009-2023 Naoki Take. All Rights Reserved.

bottom of page