武直樹は実行委員として参加。受付、議場説明、議会見学案内、意見交換のコーディネーターを担当させていただきました。実行委員も入れ替わっていきます。我が会派は、少数なのでまた出番が。4回目のお役目なのですが4回とも全て12月26日の誕生日に開催。しかし、この企画はとても楽しいから好きです。
30人の参加。意見交換では高校生4人に対し議員2人で対応。ざっくばらんに質疑応答ができ、高校生の満足度も高いです。議員も刺激になります。今年も鋭い質問がたくさんありました。こちらも気づきがあります。議員は本来近いはず、直接話せば、議会も身近になります。ぜひご参加ください。夏休みには、親子議場見学、小学生、中学生の子ども市会もあります。
この日に至るまで、実行委員会の会議、24日はリハーサルなど小山実行委員長はじめ実行委員の皆さんお疲れ様でしたー。
〇昨年度までの高校生と大阪市会議員の意見交換会
〇おおさか子ども市会
〇夏休み親子議場見学会
24日理事者説明聴取、議会政務活動費ワーキンググループ会議、高校生との意見交換会リハーサル。
25日NPO連絡会、道路修理のためあと1件だけ残っていた同意依頼に。いけましたー。うれしいー。
27日地域共生会議。相談対応。歳末夜警などまだ予定ありますが事務所は年内最終日でした。