top of page

【生野区】子育てについて専門職に悩み相談ができたりほっこり休息できる場所、つどいの広場「いらかっこ」を知っていただきたいです!

子育てされている人それぞれの状況や環境もそれぞれですが、その中で24時間続く子育て本当に大変だと思います。武自身はシングルファザー経験があり、とても大変でした。


心に余裕がないと子どもにきつくあたってしまう。でも、頑張り続けないといけない。そんな時こそ、休息することが大事です。保護者が保育士さんをはじめとする専門職や保護者と悩みを相談できたり、ほっこり休息できる「つどいの場」が地域には必要です。


そこでご紹介したいのが、10月1日から生野区巽南に誕生したつどいの広場「いらかっこ」です。




武も娘と孫が利用していますし、応援しています。1分でわかるいらかっこの動画を投稿させていただきます。ぜひ、子育てで疲れていたり悩んでいる方に「こんな場所があるよ」とご紹介いただければ嬉しいです。


生野区の子育て情報マップ


「にこにこいくの ミニ子育てマップ」は、生野区内の親子で遊びにいけるところや子育てについての相談先など、子育てに支援に役立つ情報等を掲載しています。

大阪市では、こども・子育て支援などに関する施 策の必要量や施策に対する意向を把握するため、就学前児童、就学児童の保護者を対象とす る調査を5年ごとに実施しています。令和5年の調査結果はまだ出ていないのですが、平成30年の調査結果はこちらです。


この中の【保護者自身に関する悩み】の項目

・「子育てのストレスなどからこどもにきつくあたってしまう」36.3%(H25調査より2.5%増)

・「子育てによる身体の疲れが大きい」35.3%(H25調査より約8%増)



あなたと
「つながる」キーワード

1

#シングルファザー経験
#ソーシャルワーカー経験

人は人に生かされて.png

2

#親の介護経験

321349331_839411200655950_752691081011450598_n.jpg

3

#無所属
​(3期12年目)

無所属.png

武なおき市民協働事務所

  • ユーチューブ
  • インスタグラム
  • フェイスブック
  • X

〒544-0015 大阪市生野区巽南1-2-3

TEL:06-6753-6714

FAX:06-6753-6713

​▷事務所のご案内/MAP

©2009-2023 Naoki Take. All Rights Reserved.

bottom of page